皆さん、こんにちは♪
今日も元気いっぱいなshokoで~す(^_^)
読者様からコメントを頂きました。
先日、ある読者からコメントをいただきました。
shokoさま
はじめまして、
私も、中国輸入に挑戦したいと模索中です。
なにからはじめればよいのか?全くわかりません。
最大の不安は、自分に出来るのか。。。日々葛藤中です。
無在庫販売の方法など、詳しいこと教えてください。
よろしくお願いします。
コメント有難うございます!
今日は、このご質問に有る、
中国輸入のお話しをしたいと思います。
中国輸入とは?
中国輸入は単価が低いので、
どの有在庫物販よりも手軽に始める事ができる
ネットビジネスの1つです。
それだけではなく、中国商品の種類の豊かさに、
現地へ行ったらびっくりするほどです。
しかも、やはり可愛くて、癒し系の雑貨が多くて、
特に女性にはハマりそうな商品だらけで、
ついつい独自ショップを作りたくなると思います。
日本で「可愛い~」と思った商品は絶対高いのに、
中国では、めっちゃ安く手に入ります。
でも、
こんな良いことばかり言って、
中国は偽物ばかりでしょう!?
って文句を言いたくなる方もいるかもしれないですが
お気持ちはめっちゃわかります!
中国人として本当はあまりこの発言したくないですが・・・
ブランド品だけは中国輸入をやめましょう!
しかし、
雑貨系においては、本当に魅力満点でおすすめです。
仕入れの仕方にヒントが有ります!
中国輸入と言えば、
たくさんの日本のセラーさんが
タオバオとaliexpressぐらいしかわからないですが、
実はタオバオとaliexpressは個人向けのサイトで、
業者としての仕入れサイトは別に
中国国内の卸サイトっていうのがあります。
そこで仕入れたら、
価格はほぼタオバオとaliexpressの半額で仕入れできます。
え~!?
ってびっくりするかもしれないですが、
中国は日本と違って、法人・個人関係なく、
仕入れ数が達成であれば、誰でも取引できます。
日本は長年の取引が有るか
大手の取引しか相手にしないですが・・・
自分のオリジナルブランドを作れます!!
先月、中国の卸場へ行って、あるピアスを超気に入りました。
しかし一個だけでは販売してくれなかったです。
金額を上げても、売ってもらえなかったです(涙)
その代わり、
一定の数さえ購入すれば、初対面でも即取引できます。
そして、自分のブランド商品を作りたかったら、
やはり中国のOEMは最高です。
個人のデザインで自分のブランドまで作れるし、
それをアマゾン、楽天、ヤフーで販売することができます。
決して夢の話ではないです。
あなたも行動すれば、
中国輸入の道がどんどん広がってくるに違いないですよ!!
今登録したら「Shokoの 人生を変える考え方10選」プレゼント♪
↓↓↓


応援クリックお願いします